備忘録 論文の改行を無視して、DeepLに貼り付ける方法【大学院生活・備忘録】 はじめに 翻訳サービスの一つであるDeepL(ディープエル/ディープル)は、その精度の高さもあって、多くの大学院生に利用されています。 しかし、論文の文章をそのままコピペして翻訳する時、以下の写真のように、文章が変な位置で改行... 2022.09.24 備忘録大学院生活
備忘録 画像編集ソフトGIMPのインストールの方法【備忘録】 はじめに 研究生活の中で、撮影した画像を編集することは多くあります。図を重ねるとかであれば、パワーポイントで十分かもしれませんが、トレースをしたいとかであれば、少々めんどくさいです。そんなときに、画像編集ソフトが役に立つときがありま... 2022.09.19 備忘録大学院生活
大学院生活 パワーポイントで作成した図を綺麗に画像ファイルとして保存する方法【大学院生活】 はじめに 研究費の申請書などを書く際に、パワーポイントで図を作成して画像ファイルに変換し、提出することがあると思います。しかし、パワーポイントから直接、画像ファイルにエクスポートすると、やけに解像度が下がる気がします。 ... 2022.09.18 大学院生活
大学院生活 統計ソフトRを勉強するための参考書 おすすめ 【R備忘録】 Rの初歩を勉強したい人向け Rによるやさしい統計学 Rによるやさしい統計学 価格:2970円(税込、送料無料) (2022/7/31時点) Rを使って、GLMやGLMMをしたい人向け データ解析のための統計モデリン... 2022.07.31 大学院生活
備忘録 フリーソフトGIMPを用いた画像の背景の削除やトレースの方法【備忘録】 発表スライドなどを作成する際に画像の背景を削除したい場合や、画像をトレースしたものをイラストとして使用したい場合があると思います。 背景の削除やトレースは Microsoft PowerPoint でもできますが、対象画像が複雑であ... 2022.07.03 備忘録大学院生活
大学院生活 大学院生の家計事情 ~一人暮らしの大学院生はお金がどのくらい必要なのか~ 博士課程に進学し、研究者を目指したい!そう考える人の多くがお金の悩みを抱えていると思います。 総務省が公開している「家計調査 家計収支編・単身世帯」のデータによると、一人暮らしで一月にかかる金額の平均は、家賃を除いて125,192円... 2022.02.08 大学院生活
備忘録 文献管理ソフト「Mendeley」の使い方【備忘録】 はじめに 研究生活において、重要な文献を管理することは非常に重要です。例えば「あの内容が書いてある論文なんだっけ?」と過去に読んだ文献を探すのは非常に手間ですし、時間の無駄になってしまいます。時間が限られる大学院生にとって、... 2022.01.29 備忘録大学院生活
備忘録 文献管理ソフト「Mendeley」を用いた引用・参考文献リストの作成方法【備忘録】 はじめに 論文や要旨、授業のレポートなどで参考文献を必ず書くと思います。そのリストを、一つ一つ打ち込むのは非常に面倒くさいです。 とくに、修士論文や博士論文の参考文献は三桁を超える場合があります・・・それらを手打ちでリ... 2022.01.29 備忘録大学院生活
大学院生活 研究室見学で質問すべきことについて【他大学の大学院進学を考えている人へ】 大学院入試の前に志望する研究室に見学する人が多いのかと思います。しかし、いきなり見学!といっても何すればいいのかよくわかりません・・・そこで、研究室見学で質問すべきことについて本記事では紹介させていただきます。 ①研究テーマ... 2021.11.13 大学院生活